ドラマ『Missデビル -人事の悪魔・椿眞子-』第5話をご紹介!!
まずは番組公式HPに紹介された内容をご紹介します!!
南雲(前田航基)が大沢(船越英一郎)をナイフで刺した!!現場に駆け付けた眞子(菜々緒)と博史(佐藤勝利)のお陰で一命を取りとめた大沢は、千紘(木村佳乃)に会社内外に事件のことが広まらないよう指示。
なぜ南雲は大沢を刺したのか…。思い悩んでいた博史は、眞子が事件を予見していたこと、とある化学工場での事故が、南雲の動機に関係があることを知り南雲に話を聞こうとするが、南雲は博史を拒絶する。
そんな中、博史の次の“研修先”が審査部に決定。眞子は会社の縁の下の力持ちとして仕事に精を出す瀬登(小林隆)をリストラする“理由”を探るよう博史に命じるのだが、南雲のことが気になる博史は仕事に手が付かない。そんな博史の様子を見た眞子は、南雲の父が経営していた「明新ゴム化学工業」で20年前に起きた事故について博史に語り始めた。
工場で火災が起きた際、工場側に重大な過失があり、共亜火災から保険金は支払われず、南雲の家庭は崩壊。南雲は当時担当者だった大沢を逆恨みしていたというのだ。事態を重く見た千紘は事件を再調査するが、不正が行われていた“証拠”は見当たらず…。友人として南雲にしてあげられることはないのか?悩んだ博史から話を聞いた修(鶴見慎吾)は、何か思うところがある様子で…。
(番組公式HPより引用)
ドラマ『Missデビル -人事の悪魔・椿眞子-』第5話を無料で見る方法!!
ドラマ『Missデビル -人事の悪魔・椿眞子-』第5話を見逃してしまった方に、無料で動画を見る方法をご紹介します!!
Huluで見逃し動画を無料視聴!!
日本テレビ系列のドラマはHuluで動画配信しますので、Huluで見逃し動画配信を無料で見るのが最もお得な方法となります。
Huluは2週間のトライアル期間があり、全作品が無料で見放題となっています。
ドラマ『トドメの接吻』やドラマ『愛してたって、秘密はある。』のように、最終回放送終了後にHulu独自の続きなどがある場合もあるので、お得感が増しますね!
また、Hulu独自のオリジナル配信ドラマも見れますので、さらにおススメです!!
最近では竹内結子さん主演の『ミス・シャーロック』が話題を集めています。
ドラマ『Missデビル -人事の悪魔・椿眞子-』第5話の、あらすじ・ネタバレ・感想!!
こちらではドラマ『Missデビル -人事の悪魔・椿眞子-』第5話を実際に見た視聴者からの投稿をご紹介します!

『Missデビル』第5話のあらすじ・ネタバレ
南雲が大沢社長を襲ったが、社長は南雲を軟禁し、事件を内密にするように関係者に釘をさす。
一方、眞子は社長が審査部の瀬登部長がリストラ候補になった理由を探らせるがわからない。
一方、眞子は自分の調査で南雲の父が経営していた化学工業が20年前に起きた火災について博史に話す。
火災事故が起きたが共亜火災は保険金を払わず、南雲一家は崩壊した。南雲の息子は、その事を逆恨みしていた。
千紘も審査に不正がなかったか調べるがわからない。
しかし、眞子は瀬登の反社会的勢力と交際の証拠を握って瀬登を退職に追い込んだ。
南雲も結局は退職する。
『Missデビル』第5話の感想
瀬登に退職を迫る眞子に激しく怒ると、瀬登が営業部から断れずに反社会的勢力と付き合っていた証拠写真を突き付けて、退職を迫ると博史の喉元にナイフを突きつけて脅すが眞子がハイキックで瀬登を倒す場面は思わず息を飲んだ。
博史が瀬登に会いに行くと自分は会社の為にやっていたと告白する。
南雲も博史に会うと、南雲が自分が犠牲にならないといけなと思っていたのではないかと尋ね、勿体ないと諭すが、南雲は会社に辞表を出した。
南雲も瀬登の2人とも会社という組織に人生を振り回された悲哀を感じた。
話の最後に眞子が会長を訪れ、縣総合調査が化学工業と斧が崎のホテルの火災の調査にかかわったことを会長に話す。
しかも縣が会長に会っていたのを知っていると伝える。
これから眞子の会社への復讐が始まるのかと今後のストーリー展開に期待できる。
PN:レオコネ(50代以上・男性)

『Missデビル』第5話のあらすじ・ネタバレ
椿は斉藤に対して審査部に研修に行くよう言い渡し、瀬戸担当部長をリストラする理由を策るよう命じる。
一方、斉藤の友人である南雲が大沢社長を襲った事件は、南雲の実家である明新ゴム化学工業が火災の際、共亜海上火災が保証金を払わなかったことに南雲が恨んでいることが判った。
その火災案件は大沢社長が当時は担当していたこと、縣調査会社が関わっていたことを椿眞子はつかんでいた。
共亜海上火災の会長に対し椿は、斧ケ岬にあるホテルが明新ゴム化学工業の火災と同じケースであることを伝え、縣調査会社と接触が無かったかと会長に問いかけたが、知らないと会長は偽った答えをした。
瀬戸担当部長は反社会勢力に対する接触があったとして退職を迫られ、自分にとって会社が全てであると訴え拒否したが結局退職。
しかし後日、会社が全てでは無いことが辞めて判ったと斉藤に感謝の意を示した。
斉藤は南雲に会社に残ること以外に道があることを勧め、南雲は退職願いを出し退職した。
『Missデビル』第5話の感想
共亜海上火災が保証金を払わなかったことが不正があったことは間違い無いかと思います。
社長や会長がどう関係しているのか今だ謎が多くて次回が楽しみになりました。
気になるのは、斉藤の父親も社長とやり取りをしていることで、何か良くないことをしているのではと感じます。
菜々緒演じる椿眞子は、鋭い言葉や行動がますます際立っていて素晴らしいと思います。
会社の不正を調べていることが判ってきたので、社長、会長の隠し事をどう明らかにするのか楽しみです。
PN:PON(50代以上・男性)

『Missデビル』第5話のあらすじ・ネタバレ
博史は、眞子から審査部へ研修へ行くように言われる。
今回は、リストラ候補探しではなく、既にリストラが決まっている瀬登担当部長の、リストラ理由を探るようにということであった。
しかし、瀬登は仕事も出来て、部下からの人望も厚く、リストラ理由が見つからない。
結局博史は最後まで理由を見つけられず、眞子からリストラの理由を聞いたのだが、やはり納得行かない。
ところが、リストラ後の瀬登を訪ねた博史は、穏やかな顔をした瀬登から「今まで狭い世界にいた」と言われ、事件を起こした南雲を思い出していた。
『Missデビル』第5話の感想
今回は、博史が親友である南雲との関係に悩むシーンが多々ありましたが、その中で、父親に親友が居るのか問いかけたところ、そして、その後に出てきた、社長とのメールのやり取りで、父親と社長が繋がっている理由がより気になるようになりました。
二人は親友なのか?だとしたら、いつからなのか?父親が話す、博史に内緒にしていることとは何なのか?
眞子の言動同様に、この二人の関係も、何か重要な意味を持つのだろうかと気になりました。
PN:紗央(30代・女性)

『Missデビル』第5話のあらすじ・ネタバレ
博史の同僚南雲が、大沢社長を切りつけますが、駆けつけた眞子によって、止められました。
大沢は、千紘に事件について広がらないように、伝えました。
博史は、眞子が、事件の真相を知っているのではと思いながらも、聞くことが出来ずにいました。
眞子は、博史に審査部での研修を命じ、瀬登という社員のリストラ理由を見つけるよう言いました。
しかし、瀬登は、仕事に対して、一生懸命で、理由が見つかりません。
また、南雲のことの方が気になります。
そんな、博史に、南雲の事を教えました。
南雲の父親が経営していた明新ゴム化学工場が火災になりながらも、保険金がおりず、家族がバラバラになったことを教えました。
どうして良いかわからない博史に、父親修は、寄り添ってあげて、一緒に背負ってあげればよいと、話しました。
そんな中、眞子に退職を進められた瀬登は、博史にナイフを突きつけましたが、渋々、退職届を出しました。
後日、博史は、瀬登から、自分が病気であり、会社をやめていなければ、命の危険があったと告げました。
そして、自分がしなければと思い込んでいたとも。
一方、南雲にあった博史は、南雲がしなせればと思い込んでいたのではないか、そして、会社を辞める権利があると、話しました。
その言葉に、吹っ切れたような南雲は、退職しました。
喜多村に、眞子は、明新ゴム化学工場の火災と同じように、ホテルの火災で、保険金が払われていなかった件を、投げ掛けましたが、不備はないと言われました。
その後、眞子は、喜多村の秘書柴崎に、つけられました。
『Missデビル』第5話の感想
父親の会社の火災で支払われなかった保険金により、家族がバラバラになった南雲に対して、気持ちをぶつけたくなるのは理解できなくもありません。
しかし、人を傷つけることは、決してやってはいけないことです。
そんな南雲にどうすれば良いか迷った博史に、父親修の、寄り添ってあげて、その気持ちを一緒に背負ってあげれば良いのだという言葉は、とても素敵でした。
どんな言葉も、簡単にかけることはできませんからね。
そんな博史の心を感じとって、南雲が少しでも、前向きになっていけたら良いですね。
たとえ、会社を離れても、博史は、一緒にいてくれそうです。
一方、過去のホテルの火災について、喜多村に投げ掛けた眞子の後をつけた喜多村の秘書柴崎。不気味です。
PN:ふないちろう(50代以上・女性)

『Missデビル』第5話のあらすじ・ネタバレ
南雲さんが、大沢さんにナイフで刺してしまうという、問題が起きてしまうのでした。
そんな中、現場にかけつけた椿さんと博士さんたち。
ふたりのおかげで、一命をとりとめることができたのでした。
そんな中、会社内での事故勃発を広めないようにと、指示する千紘。
いったいどうなるべきなのかわらかずに、悩んでしまう博士なのでした。
そんなところを、博士の次の研修先が決定してしまうというのです。
南雲のことが心配である博士のこころは落ち着かないのでした。
『Missデビル』第5話の感想
4話からの続き、という感じで始まった内容ですが、いきなりの急展開ぶりに、正直「えっ!」と思ってしまうくらいです。
とくに、南雲さんがナイフで刺されてしまったシーンなんて、母親とふたりして驚いてしまいました。
そのごの、椿さんと博士さんのた助けによって助かったものの、ほんとうにいろいろと急展開すぎてびっくりです。
そんなところを、まさかの次の研修先が決まってしまうといういきなりな展開。
今後、この二人の関係に目が放せません。
PN:しら(20代・女性)

『Missデビル』第5話のあらすじ・ネタバレ
大沢社長を刺そうとした南雲を止めた椿がいた。
社長はこの件での情報を漏れないようにと伊東に伝えた。
南雲は当分外出しないとのことだった。
斉藤は同期に南雲の件を話した。
関内は、南雲が社長を刺すために会社に入社したのではないかと言った。
椿は南雲の危険性を感じ、南雲の過去も知っていたのだと言い、さらに椿は伊東に「明新ゴム化学工業」という言葉を言い残した。
それを斉藤は盗聴していた。
椿によると、今回の斉藤の研修先は審査部で、研修内容は瀬登担当部長をリストラにする理由を探るということだったが、斉藤は南雲の件で集中できていなかった。
椿は南雲の情報を斉藤に教えた。
南雲の父親が働いていた明新ゴム化学工業は共亜火災と契約を結んでいた時に火災事故が起こった。
その影響で工場が倒産し、父親の暴力が原因で南雲の親は離婚し、会社から保険金は降りなかった。
当時の責任者が大沢社長であることが分かった。
椿は瀬登と斉藤を室長室に呼び出し、瀬登は反社会的勢力の方と密会し、経費と偽ってお金を渡していたのだということで、この会社を辞める権利がありますと言い切った。
瀬登は狭心症だったということが判明した。
斉藤の気持ちを南雲に伝えた。
それに対し、南雲は斉藤にお礼を伝えた。
南雲は退職願を出した。
『Missデビル』第5話の感想
椿と斉藤の間で、ドSを発揮する椿の姿がかっこよかった。
今回の斉藤はビビリをするシーンが多く、ビビリの演技が自然に見えてくるようになってきた。
南雲に対して「この会社をやめる権利がある」と言ったときの斉藤の演技がとてつもなく良かったという印象を受けた。
何も知らない沖津がのびのびとしているというのが面白かった。
斉藤の父親と大沢社長の間にどういう関係があるかどうか気になった。
親友だったという可能性が高いのだろうと予想した。
PN:サロン(20代・女性)
ドラマ『Missデビル -人事の悪魔・椿眞子-』第5話の視聴率は?
2018年5月13日放送の第5話視聴率は7.2%でした。
※ビデオリサーチ社調べ・関東地区
ドラマ『Missデビル -人事の悪魔・椿眞子-』第6話予告
眞子(菜々緒)から宣伝広報部に研修に行くよう命じられた博史(佐藤勝利)。しかし今回はリストラのことなど考えずに研修を楽しむよう言われ、少々拍子抜けしてしまう。
そんな折、共亜火災の「子育て支援制度」がテレビ番組で取り上げられることになった。取材を受けることになったのは、妊娠中の宣伝広報部員・唯香(篠田麻里子)。部長の寺田(湯江タケユキ)は大ハリキリだが、唯香の仕事をフォローすることになった課長の湊(坂本三佳)をはじめとする女子社員はいら立ちを募らせるばかりで…。妊婦に優しい職場をアピールしようと寺田が張り切るほど、女性社員の中で孤立していく唯香。唯香に対する同僚の態度が「マタハラ」にあたるのではないかと博史は眞子に相談するが、一蹴されてしまう。
それぞれの立場から、眞子が共亜火災に来た本当の理由を探ろうとする喜多村(西田敏行)と大沢(船越英一郎)。眞子が2人をあしらいながら宣伝広報部を見守る中、ストレスによる貧血で唯香が倒れてしまった!
湊は唯香にこれ以上無理をさせるべきではないと主張するが、テレビの取材を優先したい寺田は逆ギレ。そんな寺田の態度を見た博史は、寺田をリストラ対象者として眞子に報告する。
(番組公式HPより引用)
ドラマ『Missデビル -人事の悪魔・椿眞子-』第6話の展開予想!!
こちらでは、第5話を見た視聴者からの次回放送の展開予想や期待度をお届けします。

『Missデビル』第6話の展開予想や期待
子育て支援制度をテーマにテレビの取材を受けることになった共亜火災の宣伝広報部だが部長が妊娠女性の吉竹を優遇しようとする。
他の女性社員とは別に出勤時間は遅くし、勤務終了時間も早めにすることを許し、勿論残業はなし。
しかも職場結婚した吉竹の夫にもマタニティー休暇を与えることを許す。
職場の男性社員は、まるで腫れ物にでも触るように吉竹夫婦に気を遣う姿を見て面白くない女子社員が多数いた。
そこで、夫の職場の女子社員が吉竹の夫を飲みに誘いだし、酩酊状態にしてから2人でホテルで宿泊して翌朝、ホテルから出勤してしまう。
しかも、その事を当該の女子社員が職場で口外し社内は騒然となり、吉竹の夫は妻の妊娠中の浮気を咎められ辞表を出す。
妻の吉竹も職場に居づらくなる。
しかし、眞子は、これが女子社員の罠だと告発し、吉竹の夫の辞表を撤回させ収拾させる。
女性の敵は女性だと眞子の結論に後方宣伝部長も社長も納得する。
PN:レオコネ(50代以上・男性)

『Missデビル』第6話の展開予想や期待
椿眞子の素性や生い立ちはまだ今回では明らかになっていませんが、会社の不正を暴くことが真の目的であることが判ってきたので、社長、会長とどう闘っていくのか楽しみです。
斉藤も徐々に成長している様子で、その姿を見るのも楽しみ。
人事部長の伊東と椿眞子は対立しているが、行動は結局、会社のためになることに繋がっていて、最終的には理解し合えるのではと興味がある。
個人的には、社長、会長は不正が発覚し裁かれて、伊東部長が新たな社長になると面白いと思う。
PN:PON(50代以上・男性)

『Missデビル』第6話の展開予想や期待
今回の出来事で、何となく博史の気持ちが変わったように感じられました。
南雲に会いに行ったこと、そして、南雲に眞子のような言葉をかけたこと、全てが博史の成長のように思えました。
そんな博史が、次回はどのような試練を眞子に課せられるのかが気になるところです。
何となく、今までの博史とは違った対応を見せてくれるのではないかと感じています。
博史がどこまで成長をしているのか、どのような言動が見られるのか、期待するところです。
PN:紗央(30代・女性)

『Missデビル』第6話の展開予想や期待
宣伝広報部に研修にいくことになった博史。
眞子から、今度は楽しんでくるようにと言われます。
なんだかいつもと違うのですが、眞子に考えがないはずがありません。
そんな中、共亜火災の子育て支援制度で、テレビ局が妊娠中の唯香を取材に。部長の寺田が張り切るのですが。
フォローする周りの女子社員の気持ちは、どうなのでしょう。
唯香にとっても逆に負担になるのではないでしょうか。
なんだか、ゴタゴタになりそうですが。
本来の意味での子育て支援というのを考える話になりそうですね。
また、喜多村と、大沢に対しての、次第に確信に近づいているような眞子の本当の目的はなんなのでしょうか。
PN:ふないちろう(50代以上・女性)

『Missデビル』第6話の展開予想や期待
まず、このドラマの内容がどこをとってもすさまじいくらいの内容です。
最新話での急展開なできごとが起こりましたが、そこからどう進んでいくのか気になるところです。
とくに、殺人未遂ではありながらも、職場内でまさかの事件発生。
なんとか、人が死ななかったものの、そんな博士さんのところには次に行くはずの研修先が指示されてしまうのです。
いきなりすぎで、ほんとうに目がはなせない内容になったなぁと思いました。
次が気になってしまいます。
PN:しら(20代・女性)

『Missデビル』第6話の展開予想や期待
大沢社長の素性が少しだけでも明らかになっていき、椿と縣の間のシーンの回数が増えてくるようになり、斉藤は椿の指令を受けて研修し、こなせるかと思ったものの、研修をこなせず、椿が活躍するという展開を予想している。
そろそろ大沢社長か喜多村会長、または斉藤の父親が動き出すのではないかと予想している。
椿が縣に接触したように、大沢社長か喜多村会長が縣に接触する時が来るのではないのだろうかもいう期待も出てきている。
PN:サロン(20代・女性)
まとめ
ドラマ『Missデビル -人事の悪魔・椿眞子-』第5話のネタバレ・あらすじ・感想・見逃し動画無料視聴方法や視聴率、次回予想などをご紹介しました。
第6話も楽しみですね♪