ドラマ『高嶺の花』第5話をご紹介!!
まずは番組公式HPに紹介された内容をご紹介します!!
もも(石原さとみ)と直人(峯田和伸)は一夜を共にし、恋人関係を深める。
家族に紹介するため直人を月島家に招いたももは、市松(小日向文世)に、直人と結婚するのでなな(芳根京子)を次の家元にしてほしい、と告げた。
直人は唐突な結婚話に戸惑いながらも、ももの意を汲んで話を合わせる。
市松は、自分に背くなら破門にするとももに言い渡した。
一方、ななは、龍一(千葉雄大)が自らの母・ルリ子(戸田菜穂)と密会を重ねているとは露知らず、龍一への思いを深めていく。
ももは龍一に会いにいき、家元になるななを守ってあげてほしいと頼んだ。
そんな中、吉池(三浦貴大)が月島家に現れ、市松に大ケガを負わせて逃亡する。
慌てて病院に駆けつけたももに、市松は、ももの知らない母親の話を始めた…。
(番組公式HPより引用)
ドラマ『高嶺の花』第5話を無料で見る方法!!
ドラマ『高嶺の花』第5話を見逃してしまった方に、無料で動画を見る方法をご紹介します!!
Huluで見逃し動画を無料視聴!!
日本テレビ系列のドラマはHuluで動画配信しますので、Huluで見逃し動画配信を無料で見るのが最もお得な方法となります。
Huluは2週間のトライアル期間があり、全作品が無料で見放題となっています。
ドラマ『トドメの接吻』やドラマ『愛してたって、秘密はある。』のように、最終回放送終了後にHulu独自の続きなどがある場合もあるので、お得感が増しますね!
また、Hulu独自のオリジナル配信ドラマも見れますので、さらにおススメです!!
最近では竹内結子さん主演の『ミス・シャーロック』が話題を集め人気になっていました。
ドラマ『高嶺の花』第5話の、あらすじ・ネタバレ・感想!!
こちらではドラマ『高嶺の花』第5話を実際に見た視聴者からの投稿をご紹介します!

『高嶺の花』第5話のあらすじ・ネタバレ
ももは直人に華道家であるところを見せたのですが、直人はあまり驚いておらずやはり高嶺の花だったことを納得していたようだった。
ももは直人達にうそを付いていたことを誤ったのですが、みんな許してくれて今まで通り接してくれることになった。
ももの元に吉池の妻が現れて吉池が家に帰ってきていないことを話したため、もしももの前に現れたときは家に帰るように伝えると話した。
吉池は自分を嵌めた人物が家元だと気づいたため、家元を物を使って殴って頭にけがをさせてしまった。
家元は内密にしてくれとみんなに伝えたのだが、ももは家元に重大な話をされたのだった。
『高嶺の花』第5話の感想
ももと吉池の結婚を破談にさせた訳は、ももの母親はももを産むために亡くなり、ももを産むことでこの子が家元になりこの家に残ることができるからと言ってももを産んだと聞かされたため、ももは家元になることを決心したところがとても驚きました。
ももは直人のことを捨てて家元になり、母親のために月島を継ぐことにするためどうなるのかと思いました。
ももと直人がせっかくうまくいきそうだったけど、ももは直人を裏切ってしまうのではと心配になりました。
さらに、ななの母親はななのことを家元にしようと人を集めて票を入れてもらおうと思っていたので驚きました。
PN:rinngo(20代・女性)

『高嶺の花』第5話のあらすじ・ネタバレ
第4話で新たな事実が発覚し、元彼との婚約破棄には父親であるお家元が絡んでることがわかったもも。
そのことに劇団したももは次のお家元には妹であるななをとお家元に伝えます。
ぷーさんと一夜を共にしたと思えば、展開はどんどん進み、お家元と義母への挨拶、またななとななとの彼氏になったであろう宇都宮龍一にも会うことになります。
お家元にはももが誘導しつつもももとの真剣な交際であること、そして婿養子には入らずもも自身が嫁ぎ風間の姓をもらうことをお家元の前で伝えます。
ななと宇都宮龍一とご飯に呼ばれた時には宇都宮龍一がななに対して花束を持って来るも自分は地元のみたらし団子を持って来たことで恥ずかしくなるぷーさん。
そんな二人はぷーさんの地元の人達にも交際を明らかにします。
一方、ななの母でももの義母はお家元にななを次期お家元と推薦するも許してもらえず、裏切りに走ります。
そんな中、お家元がももの元彼により殴られ、病院に運ばれることでももの誕生秘話についてお家元から聞きます。
その事実にももは涙ながらも月島の血を受け継ぐ者として決意をします。
その後、元彼が家にやって来てヨリを戻したようにしてラストを飾ります。
『高嶺の花』第5話の感想
最初のシーンではなんといっても石原さとみさんの肌が綺麗で、ついつい見惚れてしまいました。
ぷーさんと一緒にいる石原さとみさん演じるももの二人は理想のカップルに見える微笑ましいものでした。
展開が進むにつれて宇都宮龍一を演じる千葉雄大くんには何か裏がありそうだなとハラハラドキドキしながら毎回観ています。
お家元とももとの病院でのシーンには本当なのか、これまた偽りの話なのか疑問でいながら続きが気になります。
義母と宇都宮龍一とななのこの三角関係もハラハラものでした。
義母もそれなりに宇都宮龍一が好きなのでは?と思ってしまう仕草がありました。
PN:ふらんべ(10代・女性)

『高嶺の花』第5話のあらすじ・ネタバレ
直人と一夜を共にしたももは、直人と正式に結婚しようと、妹のななや父の家元に紹介する。
家元は、月島を名乗らないなら、破門と言い、ももはそれでも良いと。
家元が、ももの元婚約者をはめたせいで、元婚約者に殴られ入院する。
見舞いに行ったももに、家元は、破談にさせたのは、ももの母が、家元を継がせたいと強くねがったためと告白する。
ももは、母の願いだったと知り、家元に必要な懺悔の念を得るために、直人に明るく振る舞い結婚へ進む。
ななは、宇都宮と結婚するため、家元になろうとする。
ななが家元になった後、最後に宇都宮に家元を譲っても良いと、宇都宮の狙いをななは、見破っていた。
ななの母は、ななを家元にするため、ひどい仕打ちをする夫の家元を裏切り、ななを押してくれる師範たちを集め、クーデターを起こそうとする。
『高嶺の花』第5話の感想
ももの妹ななが宇都宮と結婚したいため家元になろうとして、どんどん怖くなって行くのが見ものです。
ななは、家元と結婚するという宇都宮の奥底に、家元他、結婚してから、自身が家元になればいいとの魂胆を見抜く時の怖い顔がいいです。
ななの母もエグいです。
ななを家元にするため、宇都宮と寝てしまうのですが、ななのためと称しながら、家元に相手にされない鬱憤を宇都宮で晴らそうとしているとしか見えません。
宇都宮も、2人を上手く使い家元の称号を得ようとします。
3人とも欲の塊です。
おそらく、宇都宮とななの母、つまり家元の妻が関係がある事を、家元は感づいていて、欲のあるものは、本物の華道家にはなれないと思っているのでは。
だから、ももの復活を願っているのだと思う。
PN:sska(50代以上・男性)

『高嶺の花』第5話のあらすじ・ネタバレ
一晩を一緒にすごしたももと直人。
ももは直人を実家に招き、結婚宣言をした。
風間の家に入って家元はななに譲るつもりだという彼女は、一度は月島を破門される形となる。
突然の結婚宣言の渦中、ももの運転手である高井は、ももには知られないように直人と接触している。
ももが直人を本気で愛しているわけではないことを理由に馬鹿げた結婚を思い直すように説得をするが、直人がももにとって完全にふさわしくない相手なのかどうかは決めかねているようだ。
一方、元婚約者の吉池は婚約破断の黒幕がお家元であると考え、市松を襲っていた。
市松はこれを風呂場で足を滑らせた事故として事実を隠蔽。
そして見舞いにやってきたももに、彼女が生まれたときの話をする。
彼の話によれば、ももの母親は出産時に「この子は月島を継ぐ子なのだから、自分の命に代えても生む価値のある子だ」と言い残して亡くなったという。
時を同じくして、高井は直人に対しももの出生時のことを伝えていた。
彼によれば、母親ではなく生まれてくる子どもを選んだのは、他でもない市松の方であったという。
市松の話は、ももを月島の家に引き止めるための方便であったようだ。
しかしももはこれまで語られることのなかった母親の話に感化されていた。
もう一人の自分を呼び起こすために必要なのは「罪悪感」であると気づいたのである。
彼女は再び宿命に向かってと突き進むこととなる。
そんな折、吉池はふらりとももの元を訪れ、離婚するといってももに迫る。
元婚約者に「僕を愛してほしい」と抱きしめられたももは、彼をはっきりと拒むことができなかった。
直人はももの異変を察知する。
理由もなく女の機嫌がいいときは、嘘と裏切りをごまかしている時だという母の言葉が彼の脳裏をよぎった。
二人で朝食を食べながら、直人は家族で代々受け継いできた婚約指輪をももに渡す。
ももは指輪を指にはめ、涙を流す。
指輪の台座に輝く宝石は、アクアマリンだった。
『高嶺の花』第5話の感想
物語を通して何度か出てくる浦島太郎のイメージが印象的でした。
竜宮城から戻った浦島太郎を待ち受けているのは、夢も希望もない現実のみである。
このことが、ももと直人が別れてしまうことを暗喩しているのか、そうでないのかがとても気になりました。
また、最後の食卓のシーンは一話で二人が初めて朝食を共にしたシーンを思い起こさせるものでした。
一話で直人はお見合いが破断になったことをももに伝え、今回の五話ではももに婚約指輪を渡しています。
直人が行動を起こすことで二人の関係が大きく進む場面が食事のシーンであるというのは、他の恋愛ドラマとは一線を画す感じがあって面白いです。
PN:あき(20代・女性)

『高嶺の花』第5話のあらすじ・ネタバレ
主人公・もも(石原さとみ)は一夜を過ごした直人(峯田和伸)や商店街の面々と自然体で過ごせることに喜びを感じ、直人を家元に合わせる決心を固めます。
風間の名字になる、といったももは、家元に「破門だ」といわれ、それで構わないと返しますが、家元が拓真に殴られ入院したと聞いて、駆けつけます。
家元はももに「次期家元にと望むのは、お前の母の遺志だ」と告げ、ももは華道家の道に戻らざるを得なくなります。
一方、ルリ子は家元に冷たくあしらわれ、また宇都宮龍一(千葉雄大)にけしかけられて、ついに家元を裏切り、ななを推す人だけを集める会合を開きます。
『高嶺の花』第5話の感想
もう少し平和な時間が欲しかったなぁと思うくらい、ももにとって怒涛の展開でした。
なんで家元が、ももと直人がくっつく前に母親のことを明かさなかったのかなぁとも思いましたが、おそらくこれが前に家元が言っていた「恋して捨てろ」につながるのでしょうか。
しかし直人も「嘘と裏切りを隠している」などという母親の言葉を、なんでいいタイミングで思い出すのかなぁ、と思ってしまいました。
しかもそれなのに「どうして何でもかんでも合わせてくれるの」というももの問いにも真面目に答えて、指輪を差し出す直人の真意こそ、知りたい気がします。
PN:ねこもっち(40代・女性)

『高嶺の花』第5話のあらすじ・ネタバレ
ももとぷーさん、結ばれる。
ぷーさんの周囲にも素性を明かしたももは、今までと変わらず接してくれるよう、お願いする。
一方、ももの妹ななは、新派の華道家である龍一に心を惹かれていた。
もものマンションでお互い惹かれている相手を呼び、好い人を紹介しあう二人。
その後、ぷーさんは月島の実家にも呼ばれ、父の市松はじめ家族の前で結婚するとその場でももが宣言、市松から月島を継がないのなら破門だと言われてしまう。
そんな中、ももとの結婚を壊されたと知った、元婚約者の拓真が、市松に殴りかかる。
病院に運ばれた市松はももに、今まで知らせていなかったももの母親について語る。初めて聞かされた、母の話にももはある決意を固め…
『高嶺の花』第5話の感想
4話まではぷーさんとももの、下町の方の話がメインだったけど、この回でいろんな人の思惑がまた明らかになってきました。
そんなこと言ってたら先に進まないと言われても、彼女いない歴=年齢のぷーさんとももが結ばれるのが早すぎないか?(笑)
あと、不登校の日本一周の子はこれからどうやって絡んでくるんだろう…これはまた別の話として、鰻についてる奈良漬けみたいな感覚で観たらいいのか、毎回なんかモヤモヤしながら観てしまいます。
あと毎回最後に出てくるぷーさんのお母さんの回想、こんなにいちいち覚えていられるなんてすごい(笑)。母親の小言なんて右から左に流すものでしょう?でもこれが毎回、次回への布石になっていて実は嫌いではありません。
PN:ハンサムスマート(30代・女性)
ドラマ『高嶺の花』第5話の視聴率は?
2018年8月8日放送の第5話 視聴率は9.2%でした。
※ビデオリサーチ社調べ・関東地区
ドラマ『高嶺の花』第6話 予告
命に代えて自分を生んでくれた母のためにも、月島流の家元にならなければと決意したもも(石原さとみ)。
だがももは、満足のいく作品を創れなくなっていた。
なな(芳根京子)は直人(峯田和伸)との結婚を控えたももを訪ね、ももが逃亡中の吉池(三浦貴大)を匿っていることを知って驚愕する…!
そんな中、ももと直人の婚約パーティーが佳代子(笛木優子)の店で開かれる。
商店街の人々に祝福され、ももははしゃいでいた。
その晩、ももの願いで、直人は酔った彼女をおぶって区役所に行き、婚姻届を提出する。
龍一(千葉雄大)がももの驚くべき真意を推察するのを聞き、ななは、二人の結婚を止めなければと直人に会いにいく。
しかし、ななの話を聞いた直人の答えは、意外なものだった。
そして、ももと直人は、結婚式の日を迎え…。
(番組公式HPより引用)
ドラマ『高嶺の花』第6話の展開予想!!
こちらでは、第5話を見た視聴者からの次回放送の展開予想や期待度をお届けします。

ももとななが戦ってしまうことになるため、どうなるのかとても心配です。
ももがやる気を出したとしった母親はもっとななを家元にするためにどんな手を使うのかとても気になりました。
ももは直人のことを裏切ることになるため、直人の反応も気になります。
直人はきっともものことを許して応援するのではと思いました。
ももは家元になるために自分の心を封印して強く生きることに決めるのではと感じました。
そして直人を裏切ることで心の中のもう一人の自分をやっと見つけることができるのではと思っています。
どうなるのかとても気になるため、とても楽しみです。
PN:rinngo(20代・女性)

予告にもあったように結婚を約束して式を行うも、ももが式場から逃げるというシーンが垣間見えました。
そこから予想するとお家元に前にももが言われたようにショックから立ち直れるような代わりが必要と理解したももが式場から逃げて元彼との婚約破棄に踏ん切りをつけるのでは?と予想しております。
ななと宇都宮龍一との交際も次期お家元をななから龍一へとバトンをつなぐ政略結婚が含まれているということから第6話が楽しみです。
しかしお家元を許さじと誓い裏切りに走る義母がどのようなことでお家元に反逆するのか、そしてそれが果たしてななの為になるのかも気になります。
PN:ふらんべ(10代・女性)

ももは、亡くなった母のために、家元になる覚悟を決めるが、思うように花をいけれないのだろう。、
家元に言われた、心に懺悔の念を持つことが大事を実践に移す。
それは、悲しい出来事で、おそらく、直人との結婚を進め、結婚までして、幸せな一晩を過ごした直後に、ももは、直人の前から消えて、直人の悲しむ姿を見て、もも自身が後悔する事で、華道家として、復活するのだろうと予想します。
そして、家元に近づいたと思ったももにも試練が、ななの母親が、師範達を囲い込み、家元に反旗をひるがえし、ももが、家元になるのを阻止するのだろうと。
しかし、本物の実力を持ったももには勝てず。
ももは、家元に近づく。
そこに、直人が出てきて、また、ももの心を揺さぶるのではないか。
PN:sska(50代以上・男性)

次回予告を見る限り、ももと直人は式をあげるようですが、5話で「もう一人の自分」を呼び起こすことを決意したももの今後の裏切り行為がどのようなものになるのかが興味深いです。
また、今のところはななの方が宇都宮龍一に夢中になっているようですが、母親と龍一が裏で繋がっていることを知った時彼女がどんな反応をするのかが気になります。
龍一は自分のことを「こっちの俺」と表現していましたが、そうでない面の彼はどんな人物なのかも知りたいです。
龍一のもう一つの顔を引き出すのが、今のありのままのななであればいいなとも思います。
PN:あき(20代・女性)

TVの予告の情報が多すぎて、頭がついていけない気がします。
ももの挙式はフェイクでしょうし、それでも婚姻届は出してちゃんと夫婦になるようにも見えるし、ももが何を考えているのか、早く知りたいです。
しかも何故に拓真をかくまったりするのか、ももの気持ちをはっきり知りたいです。
しかもなぜか龍一はももの考えていることに心当たりがあるように見えるので、なんでだろうと、ももと一緒に問い詰めたくなります。
芸術肌、ということでしょうか…。
こんなに大変な雰囲気の割に直人が落ち着いているような雰囲気なのも、気になるところです。
PN:ねこもっち(40代・女性)

ある決意を固めたもも…、もはやぷーさんとの新婚生活キャッハウフフ的な展開は絶望的と言えそうです。
悲しい…。きっと拓真に奪われちゃうんだろうなあ、“卒業”みたいに。はー、やるせないです。
裏切られたぷーさんの心はどうなるのか、変わってしまうのかそのままいい人で居続けるのか。
裏切ったももはどうやってまた月島の家元騒動に絡んでくるのか、わからないことだらけです。
チラッと予告でウェディングドレス姿が出てきましたが、白のドレスに黒のベルトをしめていたのがファッション的には素敵ですが、結婚式に何かしらの波乱を呼ぶスパイスになっているようで、観ていて心ざわめきました。
PN:ハンサムスマート(30代・女性)
まとめ
ドラマ『高嶺の花』第5話のネタバレ・あらすじ・感想・見逃し動画無料視聴方法や視聴率などをご紹介しました。